注文住宅

スーモカウンターで注文住宅の相談。ハウスメーカーは決まるのか?

こんにちは、しゅふえもんです。

実家の所有地が市街化調整区域で、注文住宅を建てるには農地転用の申請が必要です。農地転用の申請には、注文住宅の企画書を提出し、あなたは本当に家を建てられる見込みがありますねってことを証明する必要があることがわかりました。で、注文住宅造りをどこにお願いするかを早急に決めることになったんです。

ハウスメーカーや工務店など候補はいろいろありますが、善し悪しがわかりません。とりあえず住宅展示場で片っ端から話を聞いてみようと思ったら、奥さんから待ったがかかりました。展示場は、二世帯住宅ばかりで参考になるとは思えないから、まずは、スーモカウンターで注文住宅の情報収集をしてみようとのこと。

OK、そうしようってことで、スーモカウンターで注文住宅の情報収集をしてきました。

スーモカウンターの無料相談が向いている人

スーモカウンターの無料相談は誰でも利用できますが、向いている人・向いていない人に分かれると思います。既に注文住宅に関して調べまくっていてある程度知識がある人はスーモカウンターを利用する必要は特にないと思います。

スーモカウンターの無料相談がどんな人におすすめかと言えば、

  • 注文住宅を建てるのって何から始めたらいいの?
  • ハウスメーカーや工務店ってどうやって選ぶの?
  • 自分たちの年収だとどの程度の注文住宅が建てられるの?
  • 土地探しってどうすればいいの?

などなど、注文住宅は欲しいけど何したらいいのさって方には相談する価値はあると思います。

僕たち夫婦はまったくと言っていいほど注文住宅について無知、というか調べてなかったので、ハウスメーカー探しに役立つと思ってスーモカウンターを利用することにしました。

スポンサーリンク

スーモカウンターのメリット・デメリット

スーモカウンターを利用する前にメリット・デメリットを把握しておけばよかったなちょっとだけ後悔したので、それぞれご紹介します。

スーモカウンターのメリット

スーモカウンターを利用するメリットは次の通りです。

  • 注文住宅作りのざっくりした流れがわかる
  • 自分たちの年収にあった注文住宅の予算がわかる
  • 注文住宅の費用の内訳がわかる
  • 第3社の立場のハウスメーカーに対する客観的な意見が聞ける
  • ハウスメーカーの紹介・アポイント調整をしてくれる

スーモカウンターのデメリット

スーモカウンターを利用して次の点をデメリットと感じる人もいるようなので、自分に該当するかは事前に把握しておいてもいいでしょう。

  • スーモカウンターの担当者からその後の状況確認の電話がけっこうかかってくる
  • スーモカウンターの担当者は住宅の専門家ではなく、知識にバラつきがあるので参考程度に留めておいた方がいい
  • スーモカウンターと提携していない(広告費を払っていない?)ハウスメーカーや工務店は紹介してもらえない

スーモカウンター訪問したとき、わが家のハウスメーカー第1候補は富士住建でしたが、スーモカウンターとは提携していませんでした。提携していない分、宣伝広告費を抑えているのだと判断できます。一方で、紹介されるハウスメーカーや工務店は宣伝広告費かけてる分、住宅費用に跳ね返ってくることが予想できました。

スーモカウンターは事前予約するとスムーズ

スーモカウンターは予約なしでも個別相談できますが、事前予約が断然おすすめです。わが家は諸事情があり、予約なしで突撃訪問したところ、たまたま空いていたのですんなり対応して貰えましたが、順番待ちだと1~2時間待つことを覚悟しておいた方がいいでしょう。無駄な待ち時間を減らすには事前予約しておくに越したことはありません。

  1. WEBで予約
  2. 事前準備
  3. 当日

という流れです。

スーモカウンターで実際に相談してきた

お家を建てるのに必要な基本情報の説明を受け、住宅の要望を伝えると、10社ほどハウスメーカーをピックアップしてくれました。

 

その中から気になる4社をピックアップ。

 

ハウスメーカーの担当者から実際に話を聞くことになり、アポイントの調整をしてくれました。

 

【スーモカウンターがやってくれること】

・住宅を建てる上での基本情報の説明

・要望にあったハウスメーカーの絞り込み

・ハウスメーカーの担当者とのアポイント調整

 

【スーモカウンターの注意点】

・アンケートの協力依頼には熱心

・すべてのハウスメーカーを網羅しているわけではない

 

奥さんの第1希望のハウスメーカーはスーモカウンターとは提携していなかったので、第1希望のハウスメーカーについてどの程度知っているか、また紹介してくれた会社と比較してどうか、など質問をして担当者の知識レベルのチェックをしました。

 

知識のない担当者から紹介されるハウスメーカーは怖かったので。

 

後日談ですが、紹介してくれたハウスメーカーで1社気に入ったメーカーが見つかりました!

 

【まとめ】

スーモカウンターで基本情報を集めるとスムーズ!

基本を押さえたら後は自分達でも情報の正確性を確かめた方がいい!

こちらの記事もおすすめ!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です