Twitterのフォロワー数○○人記念企画って見ていてワクワクしますよね!
自分でもやってみたいけどできるかなと悩んでいませんか?
- フォロワー数たった200人でもやっていいのかな?
- 企画って何をしたらいいんだ?
- 企画が失敗に終わったらどうしよう?
フォロワーの方々に提供できる価値がないし、失敗するのも嫌だと、一度は諦めた企画をやることにした理由をご紹介します。
企画内容は「Twitter初心者向けにフォロワー200人突破するまでに実践したインフルエンサーへの絡み方」を記事にする予定です。
Twitterのフォロワー○○人記念企画っておもしろそう!
ブロガーをフォローしている方なら見る機会があると思いますが、Twitterのタイムラインにフォロワー感謝企画が次々と流れてきませんか?
フォロワーさん1000人感謝企画
パパママブロガー限定
あなたの渾身の1記事をココさんがリツイートするよ(*´ω`*)応募条件
①ココをフォローしてね
②このツイをリツイートしてね
③このツイのリプに記事を貼り付けてね
④応募した人は他の人の記事を読んでリプする限定20名かも(。・ω・。)??
— ココ@はてな&WordPressブロガー (@sinmaipapa2525) August 25, 2018
【フォロワー3,500人感謝企画】
最高月間収益70,000円のママブロガーえむが、
✨あなたのブログを、1ヶ月間プロデュース✨
応募要項
・10記事以上ある方
・本気でブログにとり組める方
・Twitterで感想レポできる方締切 8/16(木)12時
抽選&選抜で2名様フォロー&RTで応募!(引用RT&鍵アカNG) pic.twitter.com/rEr0gsNt63
— えむ@気楽なママブロガー (@mykotoba) August 12, 2018
これらの投稿を見ているうちに、「ナニコレおもしろそう!」とつい自分もやってみたくなっちゃったわけです。
【おすすめ記事】
【フォロワー急増】一晩で574名増加した『Twitter感謝企画』の狙いと効果をご紹介!(@mykotoba)
フォロワーの人数に関係なくやっていい!でも何ができるの?
Twitterのフォロワーたった200人でも企画やっていいの?
こんな不安を取り除いてくれる投稿がタイムラインに流れてきました。
\ フォロワー200人記念企画 /
あなたのブログor記事を私のブログで紹介させてください(*´꒳`*)
【条件】
1.このツイートをRT(引用不可)
2.ブログURLをリプ欄に記載
(フォロー大歓迎!)【期限】
8/26 〜23:00
(とりあえず人数制限なし!)♡この機会に被リンクGET♡ pic.twitter.com/KqgJqCHmvm
— まめま@随時記事作成中 (@majime_zubora) August 24, 2018
✨❤️ 2 0 0 フ ォ ロ ワ ー 感 謝 企 画 ❤️✨
ノリと勢いだけであなたを褒めます!
【参加方法】このツイートを通常リツイート
【締め切り】8月25日(土) 24時
僕のパワーを全力でツイートに込めます!
パワーを受け取って頂ける方はリツイートお願いします!
— 褒め師てっちゃん@ありのまま恋愛塾塾長 (@l_s_collection) August 24, 2018
なんだフォロワー200人でもやっていいんじゃん!と勇気をもらったんです。
ただ気がついちゃったんです。
提供できることも企画力もない・・・
まめまさんのような企画力もなければ、てっちゃんのような一芸もない。
僕にできることってなんだ?
- 出張整体
- 家計診断
- 整理収納コンサル
- ダイエット指導
- ベビーサイン指導
誰が見ず知らずの人からリアルなサービスを受けたいんだ!と自分にツッコミ。
できたとしても必要とされなければ意味がなくね?と落ち込んでいるときに
この投稿を見て決意しました!
企画するなら極端にやれ!
・つまらない企画は振り切りが足りない
・極端さがない企画はスルーされる
・ツイッターの企画ツイートなら
超褒める、即レス、全員回答、予算30万、などは極端だ・アホみたいに突き抜けろ
・仕事の企画提案でも同じだ
極端に提案すると、企画は動いていく
— KUMAP@起業で月商400万 (@kumapadsense) August 28, 2018
企画力なんてないからやーめたと一度は諦めたんです。
感謝企画「Twitter初心者にインフルエンサーとの絡み方を紹介」
企画なんて忘れよ、と思いながらタイムラインを眺めてたらたまたま目にとまった投稿がこちら。
インフルエンサーへの絡み方を研究してみよ。 https://t.co/U50fAGzAXV
— PVマフィア (@pv_mafia) August 27, 2018
これを見て思い出したのがこちらの投稿。
ツイッター起業は自分の「編集」だ!
思考して言語化し、言葉の勝負で勝ち抜け・情報も話題も成功論も出尽くしてる
・同じネタが転がってるだけ
・誰がどう言うかだけの差
・情報を整えて、もやもや・わかりみを言語化しろ
自分の経験をぶつけまくれ
やはりツイッター起業は自分の「編集」だ!— KUMAP@起業で月商400万 (@kumapadsense) August 26, 2018
この投稿を見てインフルエンサーとの絡み方を言語化してみようと何気なく呟いたのがこちら。
影響力がない状態で何かを伝えたいなら
何を言うか<誰が言うか
自分が伝えたい内容をインフルエンサーが発信していたら引用リツイート
引用時は
・意図を変えずに自分の言葉に置き換える
または
・発信内容を受けて新たな切り口で投稿
最低限これを意識するとリツイートされる確率が格段にUP https://t.co/uE2Zi1y5ar
— シュフえもん@30坪の平屋を計画中 (@shufuemon) August 27, 2018
けんやさんのように悩んでいたので実践したことを言語化してみました
少しでもお役に立てたのであれば幸いです
インフルエンサーにリツイートされた後にフォロワーが増えるかは
インフルエンサーのフォロワーが自分のターゲットと同じかどうか
フォローしたくなるプロフかどうか
による印象です
— シュフえもん@30坪の平屋を計画中 (@shufuemon) August 28, 2018
気まぐれでつぶやいたのに丁寧なコメントをもらっちまった。
今まではインフルエンサーのフォロワーが自分と同じターゲットなのかは全く気にしていませんでした
無知な僕にこんな有益な情報を提供して頂き感謝しかありません
僕だけで留めておくのは非常にもったいないので内容を整理し、僕の言葉で発信していきたいと思います
ご教授ありがとうございます!
— けんや【かたくな.com】 (@katakuna_kenya) 2018年8月28日
お礼なんか言われたら照れるじゃねーか、バカが。
お前のためにつぶやいたんじゃねーよ?
過去の自分を見ているようだったから手を差し伸べただけだからな。
【参考記事】
ブログ初心者はただの日記ではなく「過去の自分」を救う記事を書け!(@kuroneblog)
しかし、これだけは言わせてくれ。
(自分に)できることを教えてくれてありがとな!恩に着る!!
と思いながらこの投稿を思い出したわけです。
『恩送り』もいい言語化ですね〜! https://t.co/t3wJnZMHcK
— KUMAP@起業で月商400万 (@kumapadsense) August 27, 2018
恩をまわせ!
僕がインフルエンサーに絡めるようになったきっかけをくれたのがこちら。
ぜひ気軽に…声掛けましょう|•’-‘•)و✧
— ゆうこりん (@yucorinPlans) April 6, 2018
この一言がなかったら、僕がインフルエンサーに絡むことはなかった。
この受けた恩を回すことにした。
てなわけで、Twitter初心者向けにフォロワー200人突破するまでに実践したインフルエンサーへの絡み方を記事にします。