スポンサーリンク
この記事ではクックパッドでつくれぽ1000超えツナと人参の人気レシピをご紹介します。
- ツナと人参料理のレパートリーを増やしたい
- ツナと人参のおいしいレシピを知りたい
- 夕飯のおかずに使えるレシピを知りたい
こんな悩みを解決したくて、クックパッドの人気レシピをまとめました。
クックパッドでつくれぽ(口コミ)1000件以上の人気レシピを片っ端から調べ上げています。
せっかく作ったのに「おいしくない」と言われたら「コノヤロウ」と腹が立ちませんか?
クックパッドの人気レシピで家族に「おいしい」と言わせちゃいましょう。
それでは、クックパッドでつくれぽ1000超えツナと人参の人気レシピをご紹介します。
スポンサーリンク
タップできるもくじ
- 【つくれぽ2842】にんじんのツナごま
- 【つくれぽ2818】ツナの簡単☆和風炊き込みごはん
- 【つくれぽ2091】ツナとにんじんの炊き込みご飯
- 【つくれぽ1085】簡単!人参、卵、シーチキンしりしり
- 【つくれぽ833】レンジで簡単☆ご飯のお供に・無限人参。
- 【つくれぽ715】ツナ缶まるごと♪人参しりしり
- 【つくれぽ628】ニンジンツナ煮
- 【つくれぽ415】ツナとニンジンのサラダ
- 【つくれぽ392】人参とツナのサラダ❤マスタードマヨ
- 【つくれぽ218】レンジで簡単☆人参のツナマヨサラダ。
- 【つくれぽ154】人参とツナの塩コンソメ炒め
- 【つくれぽ51】【常備菜】ツナと人参のキャロットラペ
- 【おまけ】つくれぽ5000~10000超えの人気レシピ
【つくれぽ2842】にんじんのツナごま
![]() | 材料 (たっぷり2人分) にんじん1本(150gぐらい) ツナ小1缶(80g) 白すりごま大さじ1 サラダ油適量 醤油大さじ1 酒小さじ2 砂糖小さじ2 |
スポンサーリンク
【つくれぽ2818】ツナの簡単☆和風炊き込みごはん
![]() | 材料 (炊きやすい分量) 米2合 ツナ缶1缶 ☆濃口醤油 大さじ2 ☆酒大さじ2 ☆塩 (入れなくてもOK)小さじ1/2 水適量 |
【つくれぽ2091】ツナとにんじんの炊き込みご飯
![]() | 材料 (4人分) 「液みそ 料亭の味」 大さじ2 米2合 ツナ缶(オイル漬け)1缶 にんじん 1/2本(75g) |
【つくれぽ1085】簡単!人参、卵、シーチキンしりしり
![]() | 材料 (2人分) にんじん2本 ツナ缶1ヶ ごま油大さじ1 卵1ヶ めんつゆ大さじ1 塩適量 こしょう適量 |
【つくれぽ833】レンジで簡単☆ご飯のお供に・無限人参。
![]() | 材料 (2〜3人分) 人参1本(約200g) ■ ★ ツナ缶1缶 中華だし大さじ1/2 ごま油小さじ1 砂糖小さじ1/2 塩ひとつまみ 黒胡椒少々 ■ 仕上げ用 胡麻大さじ1 |
【つくれぽ715】ツナ缶まるごと♪人参しりしり
![]() | 材料 人参大1本 ツナ缶(オイル漬けのもの)1缶 卵1個 牛乳小さじ2 醤油小さじ2 だしの素小さじ1 塩胡椒適量 |
【つくれぽ628】ニンジンツナ煮
![]() | 材料 (4人分くらい) にんじん(1本当たり120~150グラム前後)2本 ツナ缶1缶(80グラム) ごま油大1 砂糖大1 醤油大1 みりん大1 酢大1 |
【つくれぽ415】ツナとニンジンのサラダ
![]() | 材料 ツナ缶1缶(80g) ニンジン1本 お酢大さじ2杯くらい こしょう少々 塩少々 |
【つくれぽ392】人参とツナのサラダ❤マスタードマヨ
![]() | 材料 人参 2本 玉ねぎ 半分 ツナ 1缶 マヨネーズ 大さじ2 粒マスタード 大さじ2 酢 大さじ1 塩 こしょう 少々 レモン汁 5滴くらい |
【つくれぽ218】レンジで簡単☆人参のツナマヨサラダ。
![]() | 材料 (2〜3人分) 人参1本 ツナ缶1/2缶 マヨネーズ大さじ1〜 醤油小さじ1 砂糖小さじ1/2 すり胡麻大さじ1 |
【つくれぽ154】人参とツナの塩コンソメ炒め
![]() | 材料 (2~3人分) 人参1本 ツナ缶1缶 オリーブオイル(サラダ油でも可)適量 コンソメ小さじ1 塩小さじ1/2~1/3 ブラックペッパー適量(お好みで) |
【つくれぽ51】【常備菜】ツナと人参のキャロットラペ
![]() | 材料 人参2本(中位) ツナ1缶 (オイルごと) オリーブオイル大さじ1 酢大さじ1 砂糖小さじ1/2 塩ふたつまみ 粗挽きコショウお好み量 ナツメグ4〜5振り レモン汁 |
【おまけ】つくれぽ5000~10000超えの人気レシピ
つくれぽ1000超えツナと人参の人気レシピはいかがだったでしょうか?
クックパッドの人気レシピはまだまだあるので、次の記事もぜひチェックしてみてください。
あわせて読みたい
最後まで読んでいただきありがとうございます。
この記事があなたの食卓に役立ちそうならブックマークしてくれるとうれしいです。
スポンサーリンク
スポンサーリンク