スポンサーリンク
この記事ではクックパッドでつくれぽ1000超え鶏胸肉の照り焼き人気レシピをご紹介します。
- 鶏胸肉の照り焼きのレパートリーを増やしたい
- 鶏胸肉の照り焼きのおいしいレシピを知りたい
- 夕飯のおかずに使えるレシピを知りたい
こんな悩みを解決したくて、クックパッドの人気レシピをまとめました。
クックパッドでつくれぽ(口コミ)1000件以上の人気レシピを片っ端から調べ上げています。
せっかく作ったのに「おいしくない」と言われたら「コノヤロウ」と腹が立ちませんか?
クックパッドの人気レシピで家族に「おいしい」と言わせちゃいましょう。
それでは、クックパッドでつくれぽ1000超え鶏胸肉の照り焼き人気レシピをご紹介します。
スポンサーリンク
タップできるもくじ
- 【つくれぽ6966】簡単過ぎる♡♥鶏胸肉の照り焼きチキン
- 【つくれぽ4432】ウチの黄金比*鶏の照り焼き~お弁当にも…
- 【つくれぽ4003】節約レシピ♪ムネ肉でつくねの照り焼き♪
- 【つくれぽ2608】鶏胸肉のやわらかカレー照り焼き❤
- 【つくれぽ2455】劇的柔らかさ!ふんわり鶏胸の甘辛照り焼き
- 【つくれぽ1640】**母の照り焼き♪ねぎま**
- 【つくれぽ643】むね肉やわらか♡甘辛てりやき丼
- 【つくれぽ621】胸肉deゴマたっぷり照り焼きチキン♪
- 【つくれぽ604】ご飯が進む!鶏むね肉のマヨ照り焼き♪
- 【つくれぽ306】★鶏むね肉de塩鶏の焼き鳥風照り焼き★
- 【つくれぽ261】作り置き*鶏むね肉の照り焼き♪ねぎ絡め
- 【つくれぽ164】【話題入り】鶏胸肉の梅肉照り焼き
- 【つくれぽ161】鶏むね肉柔らか照り焼きチキン!チーズのせ
- 【つくれぽ120】鶏むね肉の照り焼き
- 【つくれぽ110】お弁当に!鶏むね肉の照り焼き
- 【つくれぽ100】鶏むね肉でやわらか照り焼きチキン
- 【つくれぽ65】鶏むね肉de柔らか~絶品☆照り焼きチキン
- 【つくれぽ65】レタスと鶏ムネ肉の照り焼き
- 【つくれぽ63】ダイエット中でも安心!鶏胸肉の照り焼き♡
- 【つくれぽ32】1歳半の息子用☆鶏むねの照り焼き
- 【つくれぽ31】パサつかない!鶏胸肉の照り焼き
- 【おまけ】つくれぽ5000~10000超えの人気レシピ
【つくれぽ6966】簡単過ぎる♡♥鶏胸肉の照り焼きチキン
![]() | 材料 (2人分) 鶏胸肉1枚(約250g) ○片栗粉 大さじ1 ○料理酒 大さじ1 ■ 【合わせ調味料】 ●醤油大さじ2 ●砂糖大さじ2 ●みりん 大さじ2 ●料理酒 大さじ2 ごま油、マヨネーズ、刻みのり、ゴマ等適量 |
スポンサーリンク
【つくれぽ4432】ウチの黄金比*鶏の照り焼き~お弁当にも…
![]() | 材料 (鶏モモ肉1枚分) 鶏モモ肉(胸肉、手羽先etc.OK)1枚 醤油…A25cc(大さじ1+小さじ2) みりん…A25cc(大さじ1+小さじ2) 砂糖…A大さじ1~1.5(お好みで) サラダ油(お好きなオイルでOK)適量 ■ 鶏モモ2~3枚の場合、私は《材料A》は全て倍で作ります |
レシピ詳細はこちら→ウチの黄金比*鶏の照り焼き~お弁当にも…
【つくれぽ4003】節約レシピ♪ムネ肉でつくねの照り焼き♪
![]() | 材料 ■ つくね 鶏ムネ肉300g 玉葱1/2個(小さかったら1個) すりおろし生姜(チューブOK)小1 醤油、ごま油各大1/2 酒大1 片栗粉 大2 塩・コショウ少々 ■ 照り焼きのタレ 酒大4 醤油大3 みりん 大3 砂糖大2 ■ 照り焼きのタレ~その2~ 醤油:砂糖:みりん1:1:1 |
【つくれぽ2608】鶏胸肉のやわらかカレー照り焼き❤
![]() | 材料 鶏胸肉1枚 片栗粉 大さじ1,5~2 カレー粉 小さじ1 オイスターソース・マヨネーズ・醤油・砂糖・酒各大さじ1 |
【つくれぽ2455】劇的柔らかさ!ふんわり鶏胸の甘辛照り焼き
![]() | 材料 (2~3人分) 鶏胸肉1枚(200g) ◎はちみつ、酒各大さじ2 ◎ごま油 小さじ1 ◎みりん 大さじ1/2 ◎しょうゆ大さじ1と1/2 片栗粉、サラダ油適量 お好みで白ごま、ネギなど適量 |
レシピ詳細はこちら→劇的柔らかさ!ふんわり鶏胸の甘辛照り焼き
【つくれぽ1640】**母の照り焼き♪ねぎま**
![]() | 材料 (作りやすい分量) *鶏むね肉(鶏もも肉でも)1枚 *片栗粉 大さじ1.5 *酒、しょうゆ各小さじ1 長ネギ1本 ■ 照り焼きだれ しょうゆ・みりん各大さじ2 酒大さじ1 砂糖小さじ2 |
【つくれぽ643】むね肉やわらか♡甘辛てりやき丼
![]() | 材料 (2人分) 鶏胸肉1枚 下味(酒、塩)適量 片栗粉適量 ★しょうゆ大1.5 ★みりん大1 ★砂糖大0.5 ★しょうがチューブ2.3cm ★ごまお好み量 アスパラ(茹でる)1束 温玉2個 |
【つくれぽ621】胸肉deゴマたっぷり照り焼きチキン♪
![]() | 材料 (4〜5人分) 胸肉2枚 白ごまたっぷり 小葱適量 ◎醤油大2 ◎砂糖大2 ◎オイスターソース大1.5 ◎みりん大1 ★お酒大1 ★塩こしょう適量 ☆片栗粉適量 ☆サラダ油適量 |
【つくれぽ604】ご飯が進む!鶏むね肉のマヨ照り焼き♪
![]() | 材料 (3〜4人分) 鶏むね肉2枚 ○酒大1 ○砂糖3つまみ ○コショウ少々 片栗粉大4〜適量 サラダ油大3 ●醤油大3 ●酒大3 ●砂糖大1と1/2 ●マヨネーズ大1 |
【つくれぽ306】★鶏むね肉de塩鶏の焼き鳥風照り焼き★
![]() | 材料 (4人分) 鶏むね肉2枚(600g位) ・酒大さじ1 ・砂糖小さじ1 ・塩小さじ1/4 片栗粉適量 白ねぎ1と1/2本位 サラダ油適量 ■ 焼き鳥のたれ(ID:2215163) しょうゆ大さじ2 めんつゆ(3倍濃縮)大さじ1 砂糖大さじ2 みりん大さじ2 水小さじ2 |
【つくれぽ261】作り置き*鶏むね肉の照り焼き♪ねぎ絡め
![]() | 材料 (作りやすい分量) 鶏胸肉1枚(200〜300g) 酢大さじ1 塩、胡椒各少々 片栗粉大さじ1 青ねぎ(小口切り)10g〜適量 ●醤油大さじ2 ●砂糖大さじ1 ●酒大さじ1 ●みりん大さじ1 サラダ油大さじ1/2 |
【つくれぽ164】【話題入り】鶏胸肉の梅肉照り焼き
![]() | 材料 (2人分) 鶏胸肉1枚 醤油(下味用)小匙1 梅干し3個 ★水大匙2 ★醤油・酒・みりん・砂糖各大匙1 片栗粉適量 お好みの野菜適量 |
【つくれぽ161】鶏むね肉柔らか照り焼きチキン!チーズのせ
![]() | 材料 鶏胸肉1枚 酒(下味)大さじ1 薄力粉適量 ■ 照り焼きソース ★砂糖大さじ1 ★醤油、みりん各大さじ1.5 とろけるチーズ2枚 |
レシピ詳細はこちら→鶏むね肉柔らか照り焼きチキン!チーズのせ
【つくれぽ120】鶏むね肉の照り焼き
![]() | 材料 (2人分) 鶏むね肉1枚(300g) サラダ油大さじ1 ミニトマト4個 グリーンリーフ適量 ■ 【漬けダレ】 「明治ブルガリアヨーグルトLB81 プレーン」または「明治ブルガリアヨーグルトLB81 プレーン 乳素材だけ/無添加」大さじ3 砂糖大さじ1と1/2 しょうゆ大さじ1と1/2 |
【つくれぽ110】お弁当に!鶏むね肉の照り焼き
![]() | 材料 (2人分) 鶏むね肉1枚 ☆酒大さじ1杯 ☆塩コショウ少々 片栗粉大さじ1杯 サラダ油大さじ1杯 ■ 照り焼きのたれ 酒大さじ2杯 きび糖(砂糖)大さじ1杯 醤油大さじ1杯 みりん大さじ1杯 ■ トッピング用 白いりごま少々 |
【つくれぽ100】鶏むね肉でやわらか照り焼きチキン
![]() | 材料 (2人分) 鶏むね肉1枚 マヨネーズ大さじ1 片栗粉適量 サラダ油適量 酒大さじ1 みりん大さじ1 しょうゆ大さじ1 砂糖小さじ1 |
【つくれぽ65】鶏むね肉de柔らか~絶品☆照り焼きチキン
![]() | 材料 (2~3人分) 鶏むね肉1枚(250g程) 塩・ブラックペッパー各少々 小麦粉大さじ1 オリーブオイル大さじ1 酒大さじ1 ■ 【照り焼きのたれ】 生姜(すりおろす)ひとかけ にんにく(すりおろす)1片 ポン酢大さじ2 みりん大さじ1 はちみつ(砂糖でも)小さじ1 |
レシピ詳細はこちら→鶏むね肉de柔らか~絶品☆照り焼きチキン
【つくれぽ65】レタスと鶏ムネ肉の照り焼き
![]() | 材料 (3人分) 鶏ムネ肉2枚 レタス1/4 醤油大さじ2 砂糖大さじ1 片栗粉大さじ1 みりん大さじ1 |
【つくれぽ63】ダイエット中でも安心!鶏胸肉の照り焼き♡
![]() | 材料 (1人分) 鶏胸肉1/2枚 片栗粉適量 塩コショウ適量 料理酒適量 ■ たれ↓ 醤油大さじ1 みりん大さじ1 料理酒大さじ1 三温糖(または上白糖)小さじ1 ■ 付け合わせ↓ レタス等適量 |
レシピ詳細はこちら→ダイエット中でも安心!鶏胸肉の照り焼き♡
【つくれぽ32】1歳半の息子用☆鶏むねの照り焼き
![]() | 材料 (1歳半2食分) 鶏胸肉握りこぶし1個分 酢小さじ1 片栗粉小さじ1 水大さじ1 醤油小さじ1 砂糖小さじ1 |
【つくれぽ31】パサつかない!鶏胸肉の照り焼き
![]() | 材料 (二人分) 鶏胸肉300g 塩コショウ適量 ★醤油大3 ★みりん大2 ★砂糖大1 小麦粉適量 サラダ油適量 |
【おまけ】つくれぽ5000~10000超えの人気レシピ
つくれぽ1000超え鶏胸肉の照り焼き人気レシピはいかがだったでしょうか?
クックパッドの人気レシピはまだまだあるので、次の記事もぜひチェックしてみてください。
あわせて読みたい
最後まで読んでいただきありがとうございます。
この記事があなたの食卓に役立ちそうならブックマークしてくれるとうれしいです。
スポンサーリンク
スポンサーリンク