スポンサーリンク
この記事ではクックパッドでつくれぽ1000超えおかゆの人気レシピをご紹介します。
- おかゆレシピのレパートリーを増やしたい
- おかゆのおいしいレシピを知りたい
- 夕飯のおかずに使えるレシピを知りたい
こんな悩みを解決したくて、クックパッドの人気レシピをまとめました。
クックパッドでつくれぽ(口コミ)1000件以上の人気レシピを片っ端から調べ上げています。
せっかく作ったのに「おいしくない」と言われたら「コノヤロウ」と腹が立ちませんか?
クックパッドの人気レシピで家族に「おいしい」と言わせちゃいましょう。
それでは、クックパッドでつくれぽ1000超えおかゆの人気レシピをご紹介します。
スポンサーリンク
タップできるもくじ
【つくれぽ2128】おばあちゃんの★卵入りおかゆ(味噌風味)
![]() | 材料 白いご飯茶碗軽く1杯 水1カップ 卵1ヶ 味噌適量(大匙1弱くらい) 顆粒だし(ほんだし)少々 ■ お好みで ネギ、しらす適量 |
レシピ詳細はこちら→おばあちゃんの★卵入りおかゆ(味噌風味)
スポンサーリンク
【つくれぽ879】風邪のときに。中国人直伝✽中華おかゆ
![]() | 材料 (1人分) ごはん茶碗に軽く1杯 しょうが1かけ 青ねぎ1/2本 鶏むね肉30~50g ★薄口しょうゆ小さじ1~ ★塩少々 ★ごま油小さじ1/2 ■ お好みでガラスープの素やうまみ調味料など |
【つくれぽ619】風邪も吹き飛ぶ!美味しい卵粥❤️✨
![]() | 材料 (2人分) ご飯200g 水400cc 卵1個 ○料理酒小さじ1 ○塩お好みで! ○鶏がらスープの素小さじ2 |
【つくれぽ453】簡単♬風邪に和風玉子粥
![]() | 材料 (1〜2人分【茶碗2杯分】) ごはん(茶碗小盛り1杯)約100g 水300CC だしの素(ほんだし)小さじ1/2 卵1個 |
【つくれぽ264】30分で完成☆1人用土鍋で簡単お粥
![]() | 材料 (1人分/お茶碗2〜3杯) お米半合(0.5カップ) お水2.5カップ弱 塩1つまみ |
【つくれぽ204】風邪の時はコレ♪*卵と鰹節のお粥*
![]() | 材料 (1人分) ご飯(冷やご飯でも)お茶碗一杯 水かぶるくらい 塩ひとつまみ 卵1個 薄口醤油大さじ1弱 鰹節3g |
【つくれぽ149】生米から炊いたよう!余りご飯でお粥のコツ
![]() | 材料 (1人分) ■ お粥炊き用の行平。無ければ鍋底のカーブが出来るだけ丸みのある小ぶりの土鍋。 余りご飯軽く茶碗1杯(120gくらい。) 水500㏄ |
レシピ詳細はこちら→生米から炊いたよう!余りご飯でお粥のコツ
【つくれぽ126】レンジで簡単おかゆ
![]() | 材料 (1人前 ) ご飯お好みの量 水ご飯がひたるくらい 塩少々 |
【つくれぽ113】簡単やさしい”生米”からのふっくらおかゆ
![]() | 材料 (2人分) 米1/2合 水2・1/2cup ※どんな量でも米:水=1:5 塩お好みで |
レシピ詳細はこちら→簡単やさしい”生米”からのふっくらおかゆ
【つくれぽ111】ご飯からのおかゆ(入れ粥)の作り方♪
![]() | 材料 (一人分) ご飯 100g(ご飯茶碗2/3位) 水100cc(1/2カップ) 塩(お好みで)適量 |
【おまけ】つくれぽ5000~10000超えの人気レシピ
つくれぽ1000超え人気のおかゆレシピはいかがだったでしょうか?
クックパッドの人気レシピはまだまだあるので、次の記事もぜひチェックしてみてください。
あわせて読みたい
最後まで読んでいただきありがとうございます。
この記事があなたの食卓に役立ちそうならブックマークしてくれるとうれしいです。
スポンサーリンク
スポンサーリンク