スポンサーリンク
この記事ではクックパッドでつくれぽ1000超えしそジュースの人気レシピをご紹介します。
- しそジュースのレパートリーを増やしたい
- しそジュースのおいしいレシピを知りたい
- 子どものおやつに使えるレシピを知りたい
こんな悩みを解決したくて、クックパッドの人気レシピをまとめました。
クックパッドでつくれぽ(口コミ)1000件以上の人気レシピを片っ端から調べ上げています。
せっかく作ったのに「おいしくない」と言われたら「コノヤロウ」と腹が立ちませんか?
クックパッドの人気レシピで家族に「おいしい」と言わせちゃいましょう。
それでは、クックパッドでつくれぽ1000超えしそジュースの人気レシピをご紹介します。
スポンサーリンク
タップできるもくじ
【つくれぽ1399】スッキリ爽やか♫赤紫蘇ジュース
![]() | 材料 (濃縮液2リットル) 赤しそ300g 砂糖350g~800g 水2ℓ クエン酸20g (クエン酸の代わりに酢なら2cup) |
スポンサーリンク
【つくれぽ369】農家さんのレシピ☆簡単濃縮赤しそジュース
![]() | 材料 (約2㍑<希釈用>) 赤しそ2束(茎ごとで610g) 水2㍑ 砂糖(私は甜菜又はきび糖)500g(〜300g) ポッカレモン(生レモンOK)※100〜150cc ■ ※レモン…甜菜糖には100cc(生レモンなら約3個分)、きび砂糖には150cc(生レモンなら約4.5個分)が美味しかったです♪ |
レシピ詳細はこちら→農家さんのレシピ☆簡単濃縮赤しそジュース
【つくれぽ261】ヘルシー紫蘇ジュース
![]() | 材料 (出来上がり1500cc弱) 赤紫蘇1束320gくらい 砂糖100g 穀物酢100cc 水1500cc |
【つくれぽ227】赤紫蘇ジュース
![]() | 材料 (原液 約1.5L) 赤紫蘇の葉300g 水1200ml 砂糖(好みで)500g 酢1~1.5カップ |
【つくれぽ216】【農家のレシピ】赤しそジュース
![]() | 材料 (原液が2リットルペットボトル1本分 ) 赤シソ500g 砂糖1キロ 酢50cc クエン酸大さじ2 水2リットル |
【つくれぽ184】梅講師直伝⑰ 3倍濃縮❤赤しそジュース
![]() | 材料 (出来上がり1.2L(希釈後3.6L)) 赤しそ1袋(約300g) ●砂糖(グラニュー糖)200g ●酢(りんご酢or穀物酢)100cc 水1000cc |
【つくれぽ89】赤紫蘇ジュースの搾りかすでゆかり作り!
![]() | 材料 (搾りかす適宜) 赤しそジュースの搾りかす適宜 塩適宜 クエン酸(レモン果汁or白梅酢or食酢)適宜 |
【つくれぽ83】【農家のレシピ】青シソジュース(濃縮)
![]() | 材料 (濃縮800cc分 ) 青シソ50枚(50g) 砂糖500g 酢大さじ1 クエン酸大さじ1 ■ *クエン酸は薬局で売ってます |
【つくれぽ77】材料3つ♫健康美人しそジュース
![]() | 材料 しそ(赤or青)100g 酢250ml 砂糖200g |
【つくれぽ71】青しそジュース♡赤しそに負けない琥珀色♡
![]() | 材料 青しそ(大葉)200㌘ 水2㍑ 砂糖400㌘ お酢100cc クエン酸大2 |
レシピ詳細はこちら→青しそジュース♡赤しそに負けない琥珀色♡
【つくれぽ38】紫蘇ジュース(りんご酢バージョン)
![]() | 材料 (作りやすい材料) 赤紫蘇の葉250㌘ 水1㍑ 砂糖400~500㌘ りんご酢300cc ■ [おまけ♡手作りゆかり] ○使い終わった赤紫蘇全部 ○塩(もみ込み用)大さじ1と1/2 ○煎り胡麻(白)大さじ1~ ○塩(仕上げ用)小さじ1/2 |
【おまけ】つくれぽ5000~10000超えの人気レシピ
つくれぽ1000超えしそジュースの人気レシピはいかがだったでしょうか?
クックパッドの人気レシピはまだまだあるので、次の記事もぜひチェックしてみてください。
あわせて読みたい
最後まで読んでいただきありがとうございます。
この記事があなたの食卓に役立ちそうならブックマークしてくれるとうれしいです。
スポンサーリンク
スポンサーリンク