スポンサーリンク
この記事ではクックパッドでつくれぽ1000超えお雑煮の人気レシピをご紹介します。
- お雑煮のレパートリーを増やしたい
- お雑煮のおいしいレシピを知りたい
- 夕飯のおかずに使えるレシピを知りたい
こんな悩みを解決したくて、クックパッドの人気レシピをまとめました。
クックパッドでつくれぽ(口コミ)1000件以上の人気レシピを片っ端から調べ上げています。
せっかく作ったのに「おいしくない」と言われたら「コノヤロウ」と腹が立ちませんか?
クックパッドの人気レシピで家族に「おいしい」と言わせちゃいましょう。
それでは、クックパッドでつくれぽ1000超えお雑煮の人気レシピをご紹介します。
スポンサーリンク
タップできるもくじ
- 【つくれぽ3152】✿お雑煮✿
- 【つくれぽ745】お雑煮にも年越しそばにもあう鶏ごぼう汁
- 【つくれぽ569】うすくちしょうゆでかんたんお雑煮
- 【つくれぽ397】シンプル 鶏のお雑煮 (関東風)
- 【つくれぽ297】割烹白だしの簡単お雑煮
- 【つくれぽ230】京都✿白味噌のお雑煮
- 【つくれぽ201】◇◆お正月◆◇愛知県のお雑煮
- 【つくれぽ118】【農家のレシピ】お雑煮(京都・白味噌)
- 【つくれぽ105】江戸っ子雑煮
- 【つくれぽ70】お醤油味で♪簡単お雑煮〜♡
- 【つくれぽ69】簡単☆お正月◇お雑煮◇(岐阜県美濃地方)
- 【つくれぽ41】香川の雑煮!あんもち雑煮
- 【つくれぽ32】関東風 甘め♪簡単♪東京のお雑煮
- 【つくれぽ32】本格的に作る♪お雑煮(東京流)
- 【つくれぽ24】関東風☆我が家のお雑煮
- 【つくれぽ16】我が家のお雑煮~福岡・八女風雑煮
- 【つくれぽ15】餅雑煮~ふるさと新潟の味~
- 【おまけ】つくれぽ5000~10000超えの人気レシピ
【つくれぽ3152】✿お雑煮✿
![]() | 材料 (3~4人分) 大根中1/8本 人参中1/2本 鶏もも肉150g前後 ☆だし汁800ml ☆酒大さじ1 ☆醤油大さじ2~3 切り餅3~4個 三つ葉1/2束 なると巻又は蒲鉾1/2本 |
スポンサーリンク
【つくれぽ745】お雑煮にも年越しそばにもあう鶏ごぼう汁
![]() | 材料 (2人分) 鶏もも肉200g ごぼう(太め)1本 水3カップ A醤油大さじ3 Aみりん大さじ1.5 A酒大さじ1.5 A塩少々 |
【つくれぽ569】うすくちしょうゆでかんたんお雑煮
![]() | 材料 (4人分) もち4個 鶏もも肉100g にんじん40g しいたけ4枚 かまぼこ8切れ 三つ葉適宜 ゆず皮適宜 「超特選丸大豆うすくち 吟旬芳醇」小さじ1 だし汁 (水に粉末だしを混ぜたものでも可)700ml 塩小さじ1/2 |
【つくれぽ397】シンプル 鶏のお雑煮 (関東風)
![]() | 材料 (2人分) 鶏もも肉(2,3cm角)100g 大根(5mm厚さのいちょう切り)50g 人参(5mm厚さのいちょう切りまたは花型切)30g しいたけ(いちょう切り)2個 里芋(1cm厚さの輪切り)50g 小松菜(下茹でし、3~4cm長さ)80g ゆず皮(松葉切りまたは千切り)少々 餅2~4個(お好みで) かつおだし顆粒5g しょうゆ大さじ1/2 塩小さじ1 酒小さじ2 |
【つくれぽ297】割烹白だしの簡単お雑煮
![]() | 材料 (4人分) 切り餅4個 塩少々 鶏むね肉1/2枚 にんじん4cm しいたけ4枚 大根4cm 小松菜2株 ■ 【A】 ヤマキ「割烹白だし」80ml 水720ml |
【つくれぽ230】京都✿白味噌のお雑煮
![]() | 材料 (作りやすい分量) 白味噌お玉半分強 だし汁500cc 丸餅お好きなだけ 雑煮大根大きいものなら1本 小さければ2本 金時人参(京人参)1/2本 里芋1袋 麺つゆ適量 だしの素少々 |
【つくれぽ201】◇◆お正月◆◇愛知県のお雑煮
![]() | 材料 (2人分) 餅4個 餅菜(小松菜)1/2束 カツオ節適宜 ★水400ml ★顆粒カツオだし小さじ2 ★醤油小さじ2 塩一つまみ |
【つくれぽ118】【農家のレシピ】お雑煮(京都・白味噌)
![]() | 材料 (2人分) 白味噌80g 丸もち2~4個 里芋2個 大根4センチ程度 ニンジン4センチ程度 ホウレンソウ50g かつおぶし5g 柚子の皮少々 ■ 【A】 水400cc 昆布3センチ |
【つくれぽ105】江戸っ子雑煮
![]() | 材料 (4人分) 出汁4カップ 角餅4個 鶏もも肉150g位 ◇ほうれん草又は小松菜適量 ◇なると巻き又はかまぼこ4切れ ◇糸三つ葉少々 ◇ゆずの皮少々 ■ 【調味料】 料理酒大匙1 本みりん少々 醤油大匙1~2弱 塩少々 |
【つくれぽ70】お醤油味で♪簡単お雑煮〜♡
![]() | 材料 (4〜5人分) 鷄肉(ももorむね)又は鴨肉1枚 or 200g 大根1/3個 人参1/3個 椎茸人数分 ごぼう80g なるとorかまぼこ適量 餅人数分 三つ葉(飾りつけ)適量 ■ 《味付け》 水1000cc だしの素大さじ1/2 ☆酒大さじ1と1/2 ☆みりん大さじ1 ☆醤油大さじ5 ※味見後、しょっぱく感じた場合はみりんをプラス大さじ1/2 ※味見後、薄く感じた場合は醤油をプラス小さじ1 |
【つくれぽ69】簡単☆お正月◇お雑煮◇(岐阜県美濃地方)
![]() | 材料 (2人分) 白菜1枚 正月菜(ほうれん草や小松菜などの青菜)1株 お餅2個 だし汁500cc ☆醤油大さじ1 ☆味醂大さじ1 ☆塩適量 ❀飾り用人参等あればお好みで |
レシピ詳細はこちら→簡単☆お正月◇お雑煮◇(岐阜県美濃地方)
【つくれぽ41】香川の雑煮!あんもち雑煮
![]() | 材料 (4人前) 丸餅(粒あん!)4個 大根5cm 金時人参5cm ●水500cc(2カップ半) ●いりこ(大羽)10尾くらい 白味噌大さじ4弱 青のり or かつお節お好みで適量 |
【つくれぽ32】関東風 甘め♪簡単♪東京のお雑煮
![]() | 材料 (4人分) にんじん(中)5㎝ 大根4㎝ 鶏肉(もも肉)半分~1枚 しいたけ3,4つ 三つ葉(あれば)1束 だし汁800CC ★醤油大1.5 ★みりん大2 ★酒大1 塩小0.5 |
【つくれぽ32】本格的に作る♪お雑煮(東京流)
![]() | 材料 (4人分) ■ お出汁(約1000cc分) 昆布(乾)5cm程度 花かつお(鰹節)25g 水1100cc ■ 具材 鶏もも肉(皮なし)120g 人参1/2本 大根2cm程度 里芋小4個 椎茸4個 蒲鉾5cm程度 小松菜2株 みつ葉(適当に切る)適量 柚子の皮少々 切り餅4~8個 ■ 調味 醤油大さじ2杯 酒大さじ2杯 みりん大さじ1杯 塩適量 |
【つくれぽ24】関東風☆我が家のお雑煮
![]() | 材料 (4人分) 鶏もも肉1口大8切れ程度 小松菜適量 三つ葉飾り用 人参飾り用 ゆず飾り用 餅好きなだけ ヤマキの割烹白だし60cc 水600cc (白だし+水を使わない場合はカツオ出汁)660cc分 ◎みりん適量(大匙1程度) ◎酒適量(大匙1程度) ◎しょうゆ適量(大匙1~1.5弱程度) |
【つくれぽ16】我が家のお雑煮~福岡・八女風雑煮
![]() | 材料 (7~8椀分) スルメ(胴体)1/2枚 昆布15㎝長さ 干し椎茸(小ぶりなもの)8枚 鶏もも肉(約2~3㎝角の大きさに切る)200g 牛蒡1/4本 蓮根(小)1節(約100g) 金時人参1本 里芋3~4個 三つ葉適宜 鰹出し(または水)600ml ☆酒50ml ☆醤油小匙2 ☆塩小匙1/4~1/2 ■ 丸餅は人数分 ■ お好みでいくら醤油漬け(トッピング用) |
【つくれぽ15】餅雑煮~ふるさと新潟の味~
![]() | 材料 (4人分) 大根1/2本 にんじん1/2本 ごぼう1/2本 しいたけ2枚 こんにゃく1/3枚 油揚げ1/2枚 かまぼこ1/4本 ねぎ1本 塩鮭2切れ 餅8個 だし汁(煮干しとかつおぶし)4カップ しょうゆ大さじ2 酒大さじ2 塩小さじ1 |
【おまけ】つくれぽ5000~10000超えの人気レシピ
つくれぽ1000超えお雑煮の人気レシピはいかがだったでしょうか?
クックパッドの人気レシピはまだまだあるので、次の記事もぜひチェックしてみてください。
あわせて読みたい
最後まで読んでいただきありがとうございます。
この記事があなたの食卓に役立ちそうならブックマークしてくれるとうれしいです。
スポンサーリンク
スポンサーリンク