スポンサーリンク
この記事ではクックパッドで人気の離乳食後期(生後9~11ヵ月)レシピをご紹介します。
- 後期の離乳食の作り方を知りたい
- 後期の離乳食のおいしいレシピを知りたい
- 後期の離乳食レシピのレパートリーを増やしたい
こんな悩みを解決したくて、クックパッドの人気離乳食(初期)レシピをまとめました。
クックパッドでつくれぽ(口コミ)が多い人気レシピを片っ端から調べ上げています。
クックパッドの人気レシピで赤ちゃんにおいしいご飯を作ってあげましょう。
それでは、クックパッドでつくれぽが多い離乳食後期の人気レシピをご紹介します。
スポンサーリンク
タップできるもくじ
- 【つくれぽ1129】☆手づかみお好み焼き☆離乳食後期~完了期
- 【つくれぽ1025】離乳食後期~完了期☆楽チンおにぎり
- 【つくれぽ1013】離乳食後期♡卵・乳なし!きなこ蒸しパン
- 【つくれぽ818】離乳食後期☆蒸し器入らずの蒸しパン
- 【つくれぽ598】離乳食後期~レンジで手づかみ蒸しパン
- 【つくれぽ513】離乳食後期~完了期★簡単★ハンバーグ
- 【つくれぽ500】離乳食☆後期 レンジでバナナ蒸しパン
- 【つくれぽ466】離乳食に♥HM不使用のにんじんパンケーキ
- 【つくれぽ429】簡単♪離乳食後期〜優しい肉じゃが
- 【つくれぽ388】チャーハン♡離乳食後期~幼児食
- 【つくれぽ269】離乳食後期~完了期 鮭のクリーム煮
- 【つくれぽ240】離乳食後期♡手づかみお好み焼き風
- 【つくれぽ217】しらすで簡単チャーハン☆離乳食後期完了期
- 【つくれぽ211】離乳食に♪ミルクきなこ麩レンチトースト
- 【つくれぽ197】離乳食後期~万能ミートソース☆
- 【つくれぽ185】優しいシチュー☆離乳食後期〜完了期に!
- 【つくれぽ172】離乳食やわらかハンバーグ後期〜完了期
- 【つくれぽ153】離乳食 後期~完了期ふわふわオムライス
- 【つくれぽ89】☆離乳食後期☆手づかみ餃子
- 【つくれぽ82】野菜と豚肉の味噌炒め♡離乳食後期〜完了期
- 【つくれぽ75】優しい麻婆豆腐♡離乳食後期〜完了期に!
- 【つくれぽ52】離乳食 後期完了期 きんぴらごぼう
- 【つくれぽ31】離乳食後期*手づかみじゃがいもツナおやき
- 【おまけ】つくれぽ5000~10000超えの人気レシピ
【つくれぽ1129】☆手づかみお好み焼き☆離乳食後期~完了期
![]() | 材料 (○約10cm2枚) キャベツ4枚 ひきわり納豆又は(ひき肉)1/2パック(大さじ2) 小麦粉大さじ2 卵1個 青のりひとつまみ 納豆のタレ1個(ひき肉の場合は醤油少々) |
レシピ詳細はこちら→☆手づかみお好み焼き☆離乳食後期~完了期
スポンサーリンク
【つくれぽ1025】離乳食後期~完了期☆楽チンおにぎり
![]() | 材料 ごはん(軟飯でもOK)50g~(食べる分) のり1枚 |
【つくれぽ1013】離乳食後期♡卵・乳なし!きなこ蒸しパン
![]() | 材料 (シリコンカップ4~5個分) 薄力粉80g きな粉20g ベーキングパウダー 小さじ1 (4g) 甜菜糖 (お好きな砂糖)10g 水110ml |
【つくれぽ818】離乳食後期☆蒸し器入らずの蒸しパン
![]() | 材料 (シリコンカップ2つ分) 薄力粉40g BP(ベーキングパウダー)2g(小さじ1/2) 砂糖5g 豆乳(牛乳や水でも可)50g すりごま、きなこ等お好みで |
【つくれぽ598】離乳食後期~レンジで手づかみ蒸しパン
![]() | 材料 (1食分) ホットケーキミックス 大さじ3 ↑安価に作りたい場合は自家製ホットケーキミックスで(何が入ってるか分かるから安心♪)ID:1786753 牛乳(水or豆乳も可)大さじ1.5 果物or野菜10-15g |
【つくれぽ513】離乳食後期~完了期★簡単★ハンバーグ
![]() | 材料 (小さめ12個分) 鶏ひき肉140~150グラムくらい ミニパック豆腐1個(150グラム) 玉ねぎのみじん切りお好みで(小さめ1/4コ分くらい) にんじんのすりおろしお好みで ひじきやお好みの野菜(BFも可)お好みで 片栗粉大さじ3 しょうゆ少々 |
【つくれぽ500】離乳食☆後期 レンジでバナナ蒸しパン
![]() | 材料 (Ziploc丸型1個分) バナナ1本(正味80g) 卵L1個 粉ミルク(スキムミルク)10g 砂糖10g サラダ油10g 薄力粉45g ベーキングパウダー 3g |
【つくれぽ466】離乳食に♥HM不使用のにんじんパンケーキ
![]() | 材料 (直径6~7cmくらいのもの約12枚分) 薄力粉100g ベーキングパウダー 小1 砂糖20~40g(お好みで) 卵1個 牛乳 or 豆乳75cc にんじんのすりおろし大2 |
レシピ詳細はこちら→離乳食に♥HM不使用のにんじんパンケーキ
【つくれぽ429】簡単♪離乳食後期〜優しい肉じゃが
![]() | 材料 (約14回分) 合挽きミンチ(豚ひき肉でもOK)100g じゃがいも1個 人参1/2本 玉ねぎ1/2玉 片栗粉小さじ2 ☆醤油小さじ1と1/2 ☆砂糖小さじ1 ☆みりん小さじ1 ☆水300cc 油少量 |
【つくれぽ388】チャーハン♡離乳食後期~幼児食
![]() | 材料 ご飯or軟飯100㌘ 野菜何でもok!!人参、キャベツ、玉ねぎ 卵一個 (しらすや挽き肉)あれば バター少々 醤油少々 |
【つくれぽ269】離乳食後期~完了期 鮭のクリーム煮
![]() | 材料 (1回仕込み分) 生鮭1切れ ありあわせの野菜のみじん切り大さじ9 オリーブ油(サラダ油でも)小さじ1 薄力粉大さじ1/2 牛乳200cc 塩小さじ1/4 |
【つくれぽ240】離乳食後期♡手づかみお好み焼き風
![]() | 材料 キャベツ2〜3枚 青のりお好みで かつお節お好みで 薄力粉大さじ3 水大さじ2 |
【つくれぽ217】しらすで簡単チャーハン☆離乳食後期完了期
![]() | 材料 (親子で一食分) ごはん茶碗2杯 しらす1パック ネギ1〜2束 人参(なくてもOK)1/4本 サラダ油少量 ☆醤油小さじ1 ☆ごま油 小さじ1/2 ☆水大さじ1 |
レシピ詳細はこちら→しらすで簡単チャーハン☆離乳食後期完了期
【つくれぽ211】離乳食に♪ミルクきなこ麩レンチトースト
![]() | 材料 (赤ちゃん1人分) 小町麩10~12個 粉ミルク(または牛乳)40cc きなこ小さじ1/4~1/2 砂糖小さじ1/4~1/2 バター5gくらい |
【つくれぽ197】離乳食後期~万能ミートソース☆
![]() | 材料 (1週間分) トマトピューレ1袋( 写真付 ) 人参3cm 玉ねぎ半分 豚挽き肉100g 水100cc コンソメ1袋( 写真付 ) 塩ひとつまみ |
【つくれぽ185】優しいシチュー☆離乳食後期〜完了期に!
![]() | 材料 (1人分) にんじん3㎝くらい コーン20g ブロッコリー1房 たまねぎ1/8 かぼちゃ適量 バター10g 小麦粉大さじ1.5 牛乳200cc コンソメ少量 |
【つくれぽ172】離乳食やわらかハンバーグ後期〜完了期
![]() | 材料 (大きめ3食分) 合挽きミンチ100g 絹ごし豆腐60g 卵半分 パン粉大さじ2 牛乳大さじ2 玉ねぎ1/4弱 塩少々 |
【つくれぽ153】離乳食 後期~完了期ふわふわオムライス
![]() | 材料 (うちの息子1食分) ■ ★チキンライスの材料 軟飯70g チキン(ゆでて冷凍したもの)適宜 人参、玉ねぎなど(ゆでて冷凍したもの)適宜 トマトケチャップ小さじ1 ■ ❤ふわふわたまごの部分 卵(全卵)Mサイズ半分 牛乳大さじ1と 1/2 飾りケチャップ適宜 |
【つくれぽ89】☆離乳食後期☆手づかみ餃子
![]() | 材料 (1) 餃子の皮2〜3枚 挽き肉(豚や鳥など)大さじ1 キャベツみじん切りで大さじ2くらい 醤油ごく少々 ごま油ごく少々 |
【つくれぽ82】野菜と豚肉の味噌炒め♡離乳食後期〜完了期
![]() | 材料 (約10食分) 豚ひき肉100g 人参1/3本 玉ねぎ1/4玉 白菜の葉先(キャベツでもOK)好きなだけ ☆味噌小さじ2 ☆砂糖小さじ1 ☆みりん小さじ2 ☆水100cc |
レシピ詳細はこちら→野菜と豚肉の味噌炒め♡離乳食後期〜完了期
【つくれぽ75】優しい麻婆豆腐♡離乳食後期〜完了期に!
![]() | 材料 豚挽肉30g程度(お好みで) にんじん3㎝程度 玉ねぎ1/6 豆腐3/1丁 醤油大さじ1/2 みりん大さじ1/2 砂糖大さじ1/2 水200cc 水溶き片栗粉適量 |
【つくれぽ52】離乳食 後期完了期 きんぴらごぼう
![]() | 材料 (3~4食分) ごぼう10cmくらい 人参6㎝くらい 胡麻油(無くても可)適量 出し汁または水適量 三温糖小さじ1弱 醤油小さじ1/4弱 (3、4滴くらい) |
【つくれぽ31】離乳食後期*手づかみじゃがいもツナおやき
![]() | 材料 (約10個分) じゃがいも中1個 ツナ(水煮)1缶 玉ねぎ等お好きな野菜(玉ねぎなら)1/2 ひじき適量(写真参照) (あれば)水煮大豆適量(写真参照) 片栗粉大さじ1 醤油少々(うちでは小さじ1/2位) |
レシピ詳細はこちら→離乳食後期*手づかみじゃがいもツナおやき
【おまけ】つくれぽ5000~10000超えの人気レシピ
クックパッドでつくれぽが多い離乳食後期の人気レシピはいかがだったでしょうか?
クックパッドの人気レシピはまだまだあるので、次の記事もぜひチェックしてみてください。
あわせて読みたい
最後まで読んでいただきありがとうございます。
この記事があなたの食卓に役立ちそうならブックマークしてくれるとうれしいです。
スポンサーリンク