スポンサーリンク
この記事ではクックパッドでつくれぽ1000超えキムチチャーハンの人気レシピをご紹介します。
- キムチチャーハンのレパートリーを増やしたい
- キムチチャーハンのおいしいレシピを知りたい
- 夕飯のおかずに使えるレシピを知りたい
こんな悩みを解決したくて、クックパッドの人気レシピをまとめました。
クックパッドでつくれぽ(口コミ)1000件以上の人気レシピを片っ端から調べ上げています。
せっかく作ったのに「おいしくない」と言われたら「コノヤロウ」と腹が立ちませんか?
クックパッドの人気レシピで家族に「おいしい」と言わせちゃいましょう。
それでは、クックパッドでつくれぽ1000超えキムチチャーハンの人気レシピをご紹介します。
スポンサーリンク
タップできるもくじ
【つくれぽ3473】☆簡単パラパラきむちチャーハン☆
![]() | 材料 (2人分) 御飯1合半 豚肉(なくてもok)50g~ キムチ(そのまま使用)お好みで 卵2個 ウインナー、ハム、ベーコン等お好みで ■ 調味料 鶏ガラスープ 小匙1強 マヨネーズ大匙1強 塩コショウ少々 胡麻油、醤油各小匙1 ネギ(なくてもok)適量 |
スポンサーリンク
【つくれぽ936】韓風☆ピリ辛☆キムチチャーハン
![]() | 材料 (2人分) ごはんお茶碗2杯 キムチ(汁も込みで)大2くらい ベーコンかハム2枚 卵1個 鶏がらスープの素(顆粒)2.5g 醤油小1/2 刻みネギ好みで少々 サラダ油適量 |
【つくれぽ569】大人のための…キムチ炒飯
![]() | 材料 (2人分) 温かいご飯軽くお茶碗2杯分 キムチ(汁ごと)100g~120g 卵2個 豚肉(バラでも何でもよい)60g~70g ↑豚肉の代わりにハム5~6枚 ねぎ1本 炒め油大さじ2 ※塩適量 ※コショウ適量 ※味の素(あれば)適量 醤油大さじ1~ |
【つくれぽ435】☆キムチチャーハン☆
![]() | 材料 (2人分) キムチ100g 長ネギ1/2本 生姜すりおろし(チューブでも)少々 豚ひき肉(バラ肉でも)100g 卵1個 ごはん400g サラダ油(炒め用)大さじ1 ●しょうゆ小さじ1 ●みりん小さじ1 ●鶏ガラスープの素小さじ2/3 ●こしょう少々 ごま油(仕上げ用)小さじ1 万能ねぎ(小口切り)適量 |
【つくれぽ273】誰でも簡単☆キムチチャーハン
![]() | 材料 (2人分) キムチ100g 豚肉(コマ、バラなど)100g ニラ50g位(1/2束) ネギ1/2本ほどお好み 卵2個 ご飯お茶碗2杯分 しょう油大さじ1強 サラダ油適量 ごま油少々 酒少々 塩少々 炒りゴマ(飾り用)少々 |
【つくれぽ127】一工夫で激ウマっ!!☆キムチチャーハン☆
![]() | 材料 (2人分) キムチ80グラムくらい ご飯(冷凍ご飯)2つ ネギ10グラム 豚肉30グラム たまご1個 ■ 調味料 ☆めんつゆ小さじ1 ☆砂糖小さじ1 ■ ↑豚肉とキムチを炒める用 しょうゆ小さじ1 ゴマ油小さじ1 |
レシピ詳細はこちら→一工夫で激ウマっ!!☆キムチチャーハン☆
【つくれぽ112】美味しさ保証!豚キムチ炒飯。
![]() | 材料 (2〜3人分) ごはん200〜300g キムチ200g 豚こま肉100g すりおろしニンニク小さじ1/4 卵2個 サラダ油大さじ1 ごま油大さじ4 麺つゆ(3倍濃縮)小さじ2 醤油小さじ1 鶏がらスープの素小さじ2 塩胡椒少々 |
【つくれぽ98】簡単パラパラなキムチチャーハン
![]() | 材料 (2人分) ご飯茶わん2杯 キムチ50g 卵(12/4に書き忘れを追加しました)1個 万能ねぎ適量 鳥がらスープの素小さじ1 水小さじ1 塩こしょう適量 ごま油適量 サラダ油大さじ1 |
【つくれぽ59】失敗しない!コク旨☆キムチチャーハン
![]() | 材料 (1人分) 豚ひき肉or豚スライス(2㎝幅に切る)50g キムチ(大きければ2.5㎝幅に切る)50g 卵(溶いておく)1〜2個 ゴマ油小さじ2(小さじ1+小さじ1) 万能ネギ(1㎝幅に切る)3本 冷ご飯1膳 ガラスープの素小さじ1 塩・コショウ少々 付け合せ野菜適宜 糸唐辛子少々 |
【つくれぽ51】超簡単手抜き*キムチ炒飯とろ〜りチーズ
![]() | 材料 (1人分) ご飯お茶碗1杯分 キムチ50㌘〜お好みで 卵1つ ベーコンorウィンナ1枚or2本 塩コショウ少々 サラダ油小さじ1 チーズお好みで パセリ少々(なくてもOk |
【おまけ】つくれぽ5000~10000超えの人気レシピ
つくれぽ1000超えキムチチャーハンの人気レシピはいかがだったでしょうか?
クックパッドの人気レシピはまだまだあるので、次の記事もぜひチェックしてみてください。
あわせて読みたい
最後まで読んでいただきありがとうございます。
この記事があなたの食卓に役立ちそうならブックマークしてくれるとうれしいです。
スポンサーリンク
スポンサーリンク