レシピ

【人気1位】牡蠣鍋の殿堂入りレシピ《つくれぽ100超え》

この記事ではクックパッドでつくれぽ100超え牡蠣鍋の人気レシピをご紹介します。

  • 牡蠣鍋のレパートリーを増やしたい
  • 牡蠣鍋のおいしいレシピを知りたい
  • 夕飯のおかずに使えるレシピを知りたい

こんな悩みを解決したくて、クックパッドの人気レシピをまとめました。

クックパッドでつくれぽ(口コミ)100件以上の人気レシピを片っ端から調べ上げています。

せっかく作ったのに「おいしくない」と言われたら「コノヤロウ」と腹が立ちませんか?

クックパッドの人気レシピで家族に「おいしい」と言わせちゃいましょう。

それでは、クックパッドでつくれぽ100超え牡蠣鍋の人気レシピをご紹介します。

【つくれぽ261】あったか牡蠣鍋

材料 (2人分)
牡蠣(加熱用)1袋
豆腐(絹ごし)小1丁
長ネギ1本
白菜の葉3枚程
しめじ2分1袋
ほうれん草2分の1束
薄揚げ 1枚
水1000cc
昆布10㎝程
砂糖大さじ2
みりん 大さじ1
酒大さじ1
薄口醤油 大さじ1
味噌大さじ4強
すりゴマ 大さじ1強

Cpicon レシピ詳細はこちら→あったか牡蠣鍋

スポンサーリンク

【つくれぽ158】簡単!絶品!みそ牡蠣鍋♡

材料 (3人分)
牡蠣(生食用でも加熱用でも)1袋
白菜4/1
ネギ2本
えのき1袋
豆腐1丁
しらたき1袋
氷塩水適量

だし汁 1000cc
みそ大さじ4
☆醤油大さじ1.5
☆みりん 大さじ2
☆酒大さじ2
☆生姜(チューブ) 2~3センチ

Cpicon レシピ詳細はこちら→簡単!絶品!みそ牡蠣鍋♡

【つくれぽ35】寒い季節に♪ほっこりふっくら牡蠣鍋

材料 (2〜3人分)
だし汁(鰹節&昆布)5〜6カップ位
☆醤油、酒、みりん各大さじ1〜2位
☆塩少々
牡蠣(加熱用)1パック(6個入位)
※牡蠣洗い用食塩水(量は牡蠣に合わせて足してください)水5カップ(1000cc)に塩大さじ2(30g)位
きのこ類お好みの量
しらたき、こんにゃく、葛切等お好みで
魚河岸揚げ、練り物、団子等お好みで
大根、人参等(根菜)お好みで
長葱1/3本位
豆腐(絹、木綿はお好みで)1/2丁位
白菜、春菊、水菜、小松菜、豆苗等(葉物)お好みで
ご飯orうどんorお餅お好みで
溶き卵お好みで
小葱お好みで
★ポン酢醤油お好みで

Cpicon レシピ詳細はこちら→寒い季節に♪ほっこりふっくら牡蠣鍋

【つくれぽ63】牡蠣の土手鍋(ドテ鍋)♪

材料 (1人分)
牡蠣120g
春菊1/4束
白菜3枚
人参1/6本
椎茸1個
エノキ1/3株
ねぎ1/2本
絹ごし豆腐1/2丁
昆布出汁(顆粒出汁の素でもOK)250㏄
■ 土手
八丁味噌30g
好みのお味噌40g
みりん大さじ1
酒大さじ2
■ 〆
昆布出汁または水250㏄
きしめんやうどん適量
■ 牡蠣の下処理
塩大さじ1
片栗粉大さじ1.5
水50㏄
3%の食塩水500㏄

Cpicon レシピ詳細はこちら→牡蠣の土手鍋(ドテ鍋)♪

【つくれぽ56】煮込んでも縮まない!プリプリ牡蠣の味噌鍋

材料 (2人分)
牡蠣(加熱用)300g
白菜1/8玉
長ネギ1本
糸コン小1袋
焼き豆腐1/2丁
シメジ小1株
その他お好みの材料適量
片栗粉適量
水800cc
昆布1枚
A赤みそ大さじ4
A醤油大さじ1
A酒大さじ1
Aみりん大さじ1

Cpicon レシピ詳細はこちら→煮込んでも縮まない!プリプリ牡蠣の味噌鍋

【つくれぽ49】簡単なのに本格派の味!味噌仕立ての牡蠣鍋

材料 (3〜4人分)
■ 【基本のだし】
だし汁(または水+規定量のだしの素)800ml
オイスターソース大さじ1
■ 【後入れ調味料】
合わせ味噌120g
砂糖大さじ3
みりん大さじ2
おろししょうが(チューブ可)5cm
■ 鍋の具材(以下を参考にお好みで)
白菜1/4玉
きのこ類1〜2株
白ねぎ(長ねぎ)1〜2本
豆腐小 1丁
ささがきごぼう1本分
生牡蠣1〜2パック
■ 仕上げ・〆に
生姜の細切り・白髪ねぎ等適量
麺類(うどんがおすすめ)好きなだけ

Cpicon レシピ詳細はこちら→簡単なのに本格派の味!味噌仕立ての牡蠣鍋

【つくれぽ42】簡単☆一人鍋 ~味噌カキ鍋編~

材料 (1人分)
☆水300ml
☆昆布だしの素小さじ1
☆みりん大さじ1
☆酒大さじ1
☆醤油大さじ1
☆味噌大さじ2
■ ↓ここからはお好みで
牡蠣(加熱用)5~6粒
豆腐1/3丁
白菜1/4カット2~3枚
えのき茸1/4袋
しめじ1/4株
長ネギ1/2本

Cpicon レシピ詳細はこちら→簡単☆一人鍋 ~味噌カキ鍋編~

【つくれぽ41】鱈と牡蠣のお鍋☆〆の雑炊も美味

材料 (2人分)
鱈(甘塩)2〜3切れ
牡蠣(1パック)10粒
木綿豆腐(小)200g
白菜1/6〜1/8本
椎茸4枚
にんじん1/4本
長ネギ1本
水4カップ
だしの素(ほんだし)小さじ1と1/2
酒大さじ1
ポン酢適量
■ 〆の雑炊
残った汁全量
ごはん茶碗大盛1
味噌適量
卵2個

Cpicon レシピ詳細はこちら→鱈と牡蠣のお鍋☆〆の雑炊も美味

【つくれぽ33】味噌仕立ての「我が家の牡蠣鍋」♪

材料 (約2人分)
生の牡蠣(加熱用)190g
白菜250g
大根190g
人参5mm程度のモノ4枚
春菊100g
しいたけ4個
舞茸1パック
しめじ1パック
白滝1パック
長ネギ1本
■ 薬味
万能葱適量
■ 出汁
水600ml
白だし大さじ1
味噌150g
酒大さじ3
みりん大さじ1
しょう油小さじ1
塩少々
■ 牡蠣の洗い水
3%の塩水適量(水100mlに対して3gの塩)

Cpicon レシピ詳細はこちら→味噌仕立ての「我が家の牡蠣鍋」♪

【つくれぽ17】我が家の冬の定番☆牡蠣の味噌鍋

材料 (多めの2人分)
牡蠣1袋
白菜1/4玉
ねぎ(出来れば白ねぎ)1本
みつば1袋
※みつばの代わりに春菊、水菜など適量
舞茸1パック
えのき1袋
かまぼこ(ちくわなど)1/2(ちくわなら1本)
豚肉(バラ肉がオススメ)50g
★赤味噌大さじ3~4
★砂糖(上白糖)大さじ3
★の代わりに基本の味噌だれID:1417654大さじ3~4
酒大さじ3
水200cc
昆布だし顆粒小さじ1
※牡蠣を洗うための片栗粉など適量

Cpicon レシピ詳細はこちら→我が家の冬の定番☆牡蠣の味噌鍋

【おまけ】つくれぽ5000~10000超えの人気レシピ

つくれぽ100超え人気の牡蠣鍋レシピはいかがだったでしょうか?

クックパッドの人気レシピはまだまだあるので、次の記事もぜひチェックしてみてください。

最後まで読んでいただきありがとうございます。
この記事があなたの食卓に役立ちそうならブックマークしてくれるとうれしいです。

こちらの記事もおすすめ!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です