スポンサーリンク
この記事ではクックパッドでつくれぽ1000超えかぼちゃと鶏肉の人気レシピをご紹介します。
- かぼちゃと鶏肉料理のレパートリーを増やしたい
- かぼちゃと鶏肉のおいしいレシピを知りたい
- 夕飯のおかずに使えるレシピを知りたい
こんな悩みを解決したくて、クックパッドの人気レシピをまとめました。
クックパッドでつくれぽ(口コミ)1000件以上の人気レシピを片っ端から調べ上げています。
せっかく作ったのに「おいしくない」と言われたら「コノヤロウ」と腹が立ちませんか?
クックパッドの人気レシピで家族に「おいしい」と言わせちゃいましょう。
それでは、クックパッドでつくれぽ1000超えかぼちゃと鶏肉の人気レシピをご紹介します。
スポンサーリンク
タップできるもくじ
【つくれぽ6066】■簡単!鶏肉とかぼちゃのトマトクリーム煮
![]() | 材料 (4人分) 【鶏もも肉】1枚【300g】 【かぼちゃ】1/4個【ワタを除いて400g】 【玉葱】1/2個 【にんにく】 1かけ 【バター・油】各 適量 【小麦粉】大匙2 【★カットトマト缶】1缶 【★酒】50ml 【★水・牛乳】各 1カップ 【★砂糖・コンソメスープの素】各 大匙1 【★胡椒】少々 【塩】適量 |
スポンサーリンク
【つくれぽ1269】ぽってり♬かぼちゃのシチュー
![]() | 材料 (3人分) かぼちゃ8分の1個 玉ねぎ(薄切り)2分の1個 鶏もも肉(ひと口大)1枚 しめじ2分の1袋 ブロッコリー半株 バター10g 小麦粉大さじ1 牛乳200cc 固形コンソメ 1個 砂糖小さじ1位 塩1~2つまみ |
【つくれぽ332】うますぎる南瓜のおかず。鶏肉or豚肉で*
![]() | 材料 (2人〜) かぼちゃ(さつまいも(200gほど)でもOK!)1/4コ強 ■ 肉 鳥もも肉、又は豚バラ肉薄切り肉 鶏肉なら1枚、豚肉なら200gほど ◯バター20g(カット済み2つ程) ◯しょうゆ大さじ2 ◯みりん・酢・砂糖各大さじ1 塩少々(適量で) 炒りごまたっぷり!!!! |
レシピ詳細はこちら→うますぎる南瓜のおかず。鶏肉or豚肉で*
【つくれぽ318】鶏胸肉とかぼちゃのとろっと照り煮♡
![]() | 材料 鶏胸肉1枚(250g前後) 酒大さじ1/2 片栗粉大さじ1 かぼちゃ100g オリーブオイル(炒め用)大さじ1 ■ 調味料 酒・みりん・砂糖各大さじ1 醤油大さじ2 |
【つくれぽ242】鶏とかぼちゃの甘辛炒め
![]() | 材料 (2~3人分) 鶏もも肉200g かぼちゃ200g しめじ100g 片栗粉小さじ1s 塩ひとつまみ 太白ごま油小さじ1 ■ 合わせ調味料 醤油大さじ1 三温糖(砂糖)小さじ2 酒小さじ1 みりん小さじ1 |
【つくれぽ142】かぼちゃとチキンの味噌バター炒め
![]() | 材料 (4人分) 鶏もも肉1~2枚 かぼちゃ1/8個 ピーマン2個 バター(又はマーガリン)15g(大さじ1強くらい) 酒適量 片栗粉大さじ1 ★水大さじ2 ★砂糖、みりん、醤油各大さじ1.5 ★酒、味噌各大さじ1 |
【つくれぽ61】♪かぼちゃとチキンのほっこりグラタン♪
![]() | 材料 (2~3人) 玉ねぎ1/2個 かぼちゃ1/4個(約350g) 鶏もも肉1/2枚 ☆塩こしょう、白ワインまたは酒少量 バター大さじ2 ★白ワインまたは酒または水大さじ2~3 薄力粉大さじ2 牛乳150ml *塩少量 *こしょう少々 *お好みでスープの素1~2つまみ ピザ用チーズ適量 |
【つくれぽ58】かぼちゃと鶏もも肉の煮物
![]() | 材料 (2人分) かぼちゃ半玉 鶏もも肉1枚 粉末だし大さじ1 酒大さじ2 砂糖大さじ2 薄口しょうゆ大さじ3 みりん大さじ1 水100ml |
【つくれぽ16】★鶏肉とかぼちゃの旨煮★
![]() | 材料 (4人分) 鶏もも肉1枚 かぼちゃ800g(600g) サラダ油大さじ4 水適宜 だしの素少々 ☆砂糖大さじ5(大さじ4) ☆しょうゆ大さじ4(大さじ3) ☆みりん大さじ2(大さじ3) ☆酒大さじ3(大さじ2.5) サヤエンドウ適量 |
【つくれぽ13】かぼちゃと鶏もも肉のハニーマスタード
![]() | 材料 (2人分くらい) かぼちゃ(国産)1/4個 鶏もも肉1枚 マスタード大さじ1.5 はちみつ大さじ1 しょうゆ大さじ1 カレー粉(なくても良い)適量 |
【つくれぽ11】*南瓜と鶏肉のチーズ焼き*
![]() | 材料 (2人分) かぼちゃ250〜300g 鶏もも肉1枚 280〜300g 玉ねぎ1/2玉 ミックスチーズ適量 油適量 塩・こしょう適量 |
【おまけ】つくれぽ5000~10000超えの人気レシピ
つくれぽ1000超えかぼちゃと鶏肉の人気レシピはいかがだったでしょうか?
クックパッドの人気レシピはまだまだあるので、次の記事もぜひチェックしてみてください。
あわせて読みたい
最後まで読んでいただきありがとうございます。
この記事があなたの食卓に役立ちそうならブックマークしてくれるとうれしいです。
スポンサーリンク
スポンサーリンク