MENU
レシピ

【人気1位】パプリカの殿堂入りレシピ《つくれぽ1000超え》

この記事ではクックパッドでつくれぽ1000超えパプリカの人気レシピをご紹介します。

  • パプリカのレパートリーを増やしたい
  • パプリカのおいしいレシピを知りたい
  • 夕飯のおかずに使えるレシピを知りたい

こんな悩みを解決したくて、クックパッドの人気レシピをまとめました。

クックパッドでつくれぽ(口コミ)1000件以上の人気レシピを片っ端から調べ上げています。

せっかく作ったのに「おいしくない」と言われたら「コノヤロウ」と腹が立ちませんか?

クックパッドの人気レシピで家族に「おいしい」と言わせちゃいましょう。

それでは、クックパッドでつくれぽ1000超えパプリカの人気レシピをご紹介します。

【つくれぽ2235】生でイケちゃう♬パプリカとツナのマリネ

材料 (パプリカ3つ分)
パプリカ(赤、黄、オレンジ)各1コ
∟ 塩小さじ1+1/2
ツナ缶1缶(80g)
酢大さじ3
砂糖ひとつまみ

Cpicon レシピ詳細はこちら→生でイケちゃう♬パプリカとツナのマリネ

スポンサーリンク

【つくれぽ2220】パプリカ1個あったら即席イタリアンマリネ

材料 ((1人分))
パプリカ1個
◆酢大1
◆砂糖小1
◆オリーブ油 大1
◆塩・こしょう少々

Cpicon レシピ詳細はこちら→パプリカ1個あったら即席イタリアンマリネ

【つくれぽ1569】とろけるナスとパプリカの甘酢炒め

材料 (3人分くらい)
なす1本
パプリカ(黄と赤)1個ずつ
にんにく(みじん) 1かけ
●醤油大1と1/2
●酢大1
●砂糖大1
●ごま油 小1
サラダ油大3
水溶き片栗粉少々

Cpicon レシピ詳細はこちら→とろけるナスとパプリカの甘酢炒め

【つくれぽ1148】お弁当のおかず★3色パプリカの塩きんぴら

材料 (4人分)
パプリカ(赤)
1個
パプリカ(黄)
1個
パプリカ(緑)orピーマン
1~2個

大さじ1
みりん
大さじ1
さとう
大さじ1

小さじ1/2
ごま油(仕上げ用)
適量

Cpicon レシピ詳細はこちら→お弁当のおかず★3色パプリカの塩きんぴら

【つくれぽ499】【話題入り】パプリカとツナのマリネ

材料 (2人分)
パプリカ(赤・黄)
それぞれ1/2ずつ
ツナ缶(オイル漬け)
1缶(80g)
★酢(白ワインビネガーでも)
大匙2
★砂糖
小匙1/2
パセリ
お好みで

Cpicon レシピ詳細はこちら→【話題入り】パプリカとツナのマリネ

【つくれぽ488】牛肉とパプリカの甘辛炒め

材料 (2人~3人分)
牛肉200g
赤パプリカ1個
黄パプリカ1個
ピーマン1個
○砂糖小さじ2
○お酒大さじ1
○みりん大さじ1
○しょうゆ大さじ2

Cpicon レシピ詳細はこちら→牛肉とパプリカの甘辛炒め

【つくれぽ473】やみつきパプリカ☆常備菜に

材料 (4人前)
パプリカ赤1個
パプリカ黄色1個
ごま油小さじ1
※料理酒小さじ1/2
※しょうゆ小さじ1
かつおぶし大さじ2

Cpicon レシピ詳細はこちら→やみつきパプリカ☆常備菜に

【つくれぽ427】パプリカとキュウリのツナぶしサラダ☆

材料 (3人分)
キュウリ
2本
黄色パプリカ
大の半分
シーチキン
1缶
かつお節
片手でドバッとひとつかみ
マヨネーズ
好みの量

Cpicon レシピ詳細はこちら→パプリカとキュウリのツナぶしサラダ☆

【つくれぽ273】鶏もも肉とパプリカ達の甘酢炒め

材料 (2~3人分)
鶏もも肉(一口大)1枚
赤パプリカ(乱切り)1/2個
黄パプリカ(乱切り)1/2個
ピーマン(乱切り)2個
ごま油適量
片栗粉適量
○砂糖·酢·醤油各大さじ2
白炒りごま適量

Cpicon レシピ詳細はこちら→鶏もも肉とパプリカ達の甘酢炒め

【つくれぽ245】パプリカとピーマンのおかかきんぴら

材料 (作りやすい分量(2~3人分))
パプリカ(黄)
1/2個
ピーマン
2個
●酒
大さじ1
●きび砂糖
小さじ1
●醤油
小さじ2
かつおぶし
3g
ごま油
大さじ1/2

Cpicon レシピ詳細はこちら→パプリカとピーマンのおかかきんぴら

【つくれぽ58】パプリカサラダ

材料
赤パプリカ1個
黄パプリカ1個
玉ねぎ中1個
きゅうり1本
オリーブ油大1〜2(お好みで増減)
ツナ缶詰小さめ1缶
塩・こしょう適宜
酢大2〜3(お好みで増減)
クルトン(ハトムギ)適宜

Cpicon レシピ詳細はこちら→パプリカサラダ

【おまけ】つくれぽ5000~10000超えの人気レシピ

つくれぽ1000超えパプリカの人気レシピはいかがだったでしょうか?

クックパッドの人気レシピはまだまだあるので、次の記事もぜひチェックしてみてください。

最後まで読んでいただきありがとうございます。
この記事があなたの食卓に役立ちそうならブックマークしてくれるとうれしいです。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です